気分を良くする練習|まだ始めたばかりの“なんでもラッキー理論”実践記
「最近ツイてない」「なんか気分が上がらない」。そんな日でも、見方を変えれば全部“ラッキー”。
僕が日常の中で見つけた独自の考え方——なんでもラッキー理論(僕が勝手に名付けたもの)を、
実体験ベースで紹介します。まだ始めたばかりですが、気分の切り替えと自己肯定感が確実に上がってきました。
第1章:きっかけは小さな気づきから
ある日、久しぶりにお酒を飲みました。焼酎をノンアルビールで割って2杯。
そのときは楽しかったのですが、翌日やっぱり痒い。
以前なら「最悪だ」で終わっていましたが、その日はふと思ったんです。
「ラッキー、酒の影響を再確認できた」
出来事は同じでも、意味づけを変えると感情の向きが変わる。
これが僕にとってのなんでもラッキー理論の始まりでした。
第2章:「なんでもラッキー理論」とは何か?
なんでもラッキー理論とは、どんな出来事にもポジティブな意味を見つける考え方です。
- 電車に乗り遅れた → ラッキー、次は空いているかも
- 雨が降った → ラッキー、空気がきれいになる
- ミスした → ラッキー、改善点が分かった
- 体が痒い → ラッキー、体が何かを出してくれている
人の脳は「意識したもの」を現実の中から探す性質があります。
つまり、ラッキーを意識するほど“ラッキーな証拠”が増えるんです。
第3章:潜在意識は「気分」で動く
潜在意識は、言葉よりも感情に反応します。
「ツイてる」「ありがたい」「気持ちがいい」という感覚を先に作ることで、
潜在意識はその状態を現実で再現しようとします。
だからこそ、気分を良くする=潜在意識を整える近道。
“先に気分”が合言葉です。
第4章:気分を良くする3ステップ(すぐ効く)
① 姿勢を整える
背筋を伸ばし、目線を少し上へ。脳が「前向きモード」と認識します。
② 深呼吸をする
3回ゆっくり吸って、長く吐く。自律神経が整い、思考のノイズが減ります。
③ 「ラッキー」と声に出す
言葉にした瞬間、脳は「そう思える理由」を探し始めます。
理屈抜きで“幸運を見つける脳”に切り替わるスイッチです。
第5章:不調も失敗も、全部ラッキー
以前の僕は、体調不良やミスを「悪いこと」と捉えていました。今はこう考えます。
- 痒い → ラッキー、体が何かを排出している
- 眠い → ラッキー、今日もよく働いた証拠
- 疲れた → ラッキー、ちゃんと動けた
- 落ち込む → ラッキー、心が休みたがってるサイン
不調はマイナスではなく「サイン」。気づけた時点で、もうラッキーです。
第6章:ラッキー変換リスト(実践編)
| 出来事 | ラッキー変換の例 |
|---|---|
| ミスした | 成長のポイントが見つかった |
| 予定が崩れた | 新しい流れが始まるサイン |
| 誘惑に負けた | 自分の癖を再確認できた |
| 人にイラッとした | 感情を整える練習チャンス |
| 疲れた | 今日も全力で動けた証拠 |
ネガティブな出来事を「練習」や「サイン」に変えるだけで、心の揺れが小さくなります。
第7章:まだ始めたばかり。でも続けてみようと思う
正直、僕もまだこの理論を始めたばかりで、完璧ではありません。
でも、ネガティブになった時ほどチャンス。
「ラッキー、また練習できた」
潜在意識の変化は一瞬ではない。
毎日の小さな意識の積み重ねが、少しずつ現実を変えていきます。
第8章:寝る前の「ラッキー習慣」で1日を締める
- 今日も生きてる。ラッキー。
- 眠れる場所がある。ラッキー。
- 体が疲れてる。ラッキー、よく頑張った証拠。
- 何も完璧じゃなくていい。ラッキー。
この数行を夜に読むだけで、眠りの質が上がり、
翌朝の気分が穏やかになります。
第9章:ラッキーで生きる人は、人生が軽い
この考え方を意識していると、日常の小さな出来事に感謝できるようになります。
失敗は「経験」に、人間関係の摩擦は「学び」に。
特別な成功よりも、“気分の整え方”が人生を決めると実感しています。
第10章:まとめ 〜全部ラッキーで生きてみよう〜
- あらゆる出来事を「ラッキー」に変換する
- 不調や失敗は“サイン”として受け取る
- 気分を良くして潜在意識を整える
- 継続すれば現実が自然と軽くなる
なんでもラッキー理論は、誰かの教えではなく、僕の経験から生まれたもの。
僕が勝手に名付けた考え方ですが、確実に人生が軽くなってきました。
まだ始めたばかり。これからもこのマインドを続けていこうと思います。
終わりに:今日も眠い、ラッキー
今日も眠い。ラッキー、よく頑張った証拠。
明日もどんな出来事があっても、きっとラッキー。
なんでもラッキー理論——それは、気分を良くして生きるための小さな習慣。
完璧じゃなくていい。
ただ、“気分を選ぶ”ことを意識していくだけで、潜在意識は静かにあなたの味方になる。
これからも、毎日を「ラッキー」で締めくくっていこうと思います。
コメント