2025年5月– date –
-
ザ・パンチって誰?テレビ欄で見かけたので調べてみた
ザ・パンチって誰?テレビ欄で見かけたので調べてみた 最近、テレビ欄をぼーっと眺めていたら「ザ・パンチ」という芸人の名前が目に留まりました。 「え、誰…?」と思って検索してみたら、じつはかなり長く活動しているベテランコンビでした。 自分は初耳... -
若者のYouTube離れは本当?Z世代の価値観と“ながら視聴”という新しい使い方
若者のYouTube離れが進行中?Z世代の価値観と“ながら視聴”という新しい使い方 最近「若者のYouTube離れ」という言葉をよく目にします。 とはいえ実際には「使わなくなった」わけではなく、使い方が変わっただけのようです。 特にZ世代(1996年〜2015年生ま... -
連休明け、仕事がつらかった|気持ちを切り替えるためにやった3つのこと
連休明け、仕事がつらかった|気持ちを切り替えるためにやった3つのこと 連休明け、仕事がつらい。 そう感じているのは、あなただけじゃありません。 実は自分も今日(水曜日)から仕事再開だったんですが、午前中はまだ集中できてたんです。 でも、休みボ... -
オナ禁は3週間が勝負|30日超えて気づいた“習慣化の本質”とは?
オナ禁は3週間が勝負?習慣化の壁とその先にある変化 「オナ禁って、どうやったら続くんだろう?」 僕も以前は、そんなふうに思ってました。 でも今では、30日を超えても特に意識せず続いている状態です。 この記事では、オナ禁の習慣化について、 実体験... -
モスバーガーが690円!?物価高の今、“お米派”の私がバーガーを食べたくなった理由
普段はお米派。でも、あるニュース記事を読んで… 私はどちらかというと、普段の食事はお米中心の生活。 外食でも定食屋さんや和食系が多く、ハンバーガーってほとんど食べないタイプなんです。 でも先日、スマホで何気なく読んだニュースでモスバーガーの... -
【朝活おすすめ3選】社会人男性の“気持ちが整う”リアルな朝の過ごし方
「朝活してみたいけど、何をすればいいのか分からない」そんなふうに思っていた僕が、今では毎朝3つの習慣をこなしてから一日をスタートしています。 特別なことをしているわけではなく、体と心を整えるためのシンプルな朝活。この記事では、社会人男性に... -
【NBAプレイオフ2025】レイカーズ敗退|八村塁とエドワーズ、ゴベアが魅せた瞬間とは?
レイカーズが敗退…でも久々にバスケが楽しくなった レイカーズがNBAプレイオフ2025でウルブズに敗退——そんなニュースを目にして、思わずバスケ熱が再燃した人も多いのではないでしょうか? 自分もそのひとりです。 レイカーズ=自分の原点 レイカーズとい... -
【パワハラで自殺】ニュースを見て考えた「上司としての責任」|30代の気づき
最近、あるニュースを目にしました。職場でのパワハラが原因で、若手社員が自ら命を絶ったという悲しい報道です。 上司からの叱責や揶揄が日常的に続き、本人は精神的に追い詰められていたとのこと。労働基準監督署は「強い心理的負荷が原因」として労災を...
12