MENU

「やる気が出ない時」は、とりあえず1回だけ動いてみる|自宅トレーニングのすすめ

「なんとなくやる気が出ない…」
そんな日って誰にでもありますよね。

今日は、自宅トレーニングを5分だけやっただけなのに、驚くほど気持ちが切り替わったという体験を書いておきます。


目次

平日は“生活に溶け込む自宅トレーニング”でOK

最近は自宅でトレーニングするようにしています。
その理由は、時間の有効活用のため。

ジムに行くと、移動や着替えの時間も含めて結構な時間がかかります。
平日はできるだけその分をブログや趣味、休憩時間に使いたい。

だから、僕がやっているのはこんな感じの自宅トレメニュー。

  • プッシュアップを限界まで3セット
  • 立ち上がったついでに懸垂1回
  • 歯磨き中にスクワット

すべて短時間、**生活の流れに合わせた“ながらトレーニング”**です。


やる気が出ない時は、動くことでスイッチが入る

ここが今日一番伝えたいポイントです。

やる気がないから動けない、ではなく
動いたからやる気が出る。

これは本当にある。

実際、僕も「やる気ゼロで始めた5分の筋トレ」で、
その後のブログ執筆や作業が一気に進みました。


モチベーションの上げ方は「小さな動き」から

「モチベーションが上がらない…」と悩む人におすすめしたいのが、とにかく小さな動作から始めることです。

  • プッシュアップ1回だけ
  • スクワット5回だけ
  • 懸垂にぶら下がるだけ

これだけでも脳が切り替わって、集中力ややる気が戻ってくる感覚があります。


オナ禁も継続中。意識してないけど効果を感じている

最近ふと気づいたのが、オナ禁が自然と続いていること
意識して頑張っているわけではないけど、
体調や気分が安定しているのを実感しています。

  • 朝からスッと起きられる
  • 筋トレのやる気が湧く
  • 集中力が切れにくい

こういった変化は、オナ禁の効果かもしれません。


まとめ:習慣化のコツは「とりあえず1回」

やる気が出ない時は、無理にやる気を出そうとしないこと
それよりも、まずは動く。たった1回だけでいい。

  • 自宅トレーニングでOK
  • 小さな行動で流れが変わる
  • 習慣化のコツは“ハードルを下げること”

もし今、「今日は何もしたくないな…」と感じていたら、
まずは1回だけ動いてみてください。
それだけで今日が変わるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は会社員をしています。
少しずつ自分を成長させていこうとブログを書き始めました。
日々の学びや感じたことを少しずつご紹介していきたいと思います。
よかったら読んでください!

コメント

コメントする

目次