MENU

バターコーヒー、やっぱ効くかも?と思った今日の話

今日は朝から驚くほど頭がスッキリしていて、やるべき仕事を2時間ノンストップで終わらせることができた。久々に「集中できた!」と思える午前だった。

その理由を考えてみたら、たぶんこれ。

久しぶりに“バターコーヒー”を飲んだこと。
そして、オナ禁3日目というタイミングだったこと。


朝に飲んだバターコーヒーが集中力に効いた話

朝食は、バターコーヒー+アーモンドを少しだけ

糖質を控えて、脂質メインの朝食にしたことで、頭がぼんやりせず、空腹感も出にくく、気分も安定。
バターコーヒーの集中力への効果って本当にあるんだな…と、改めて実感した。

実際、今日は朝からこんな感覚があった:

  • 頭がクリアでタスクにすぐ取りかかれた
  • 空腹にならずエネルギーが安定していた
  • 作業中に気が散らなかった

この状態、まさに「脂質燃料で脳が回ってる」って感じ。


午後は集中が切れてしまったけど…

ただ、午後は一転してガス欠モード。

昼食(ご飯・鮭・納豆)を食べて、20分ほど昼寝したら…深く眠りすぎてしまい、起きたあともぼんやり。集中スイッチは入らず、午後はゆるやかに終了。

考えられる理由はこんな感じ:

  • 午前中に大事なタスクをやりきってしまった「満足感」
  • 仮眠が深すぎて、脳が再起動できなかった

集中できた分、その反動が午後に来た印象。


明日も再現できるか試してみたいこと

とはいえ、今日の午前の集中はかなり理想的な状態だった。
明日も再現できるか、自分なりにちょっとした実験をしてみる予定。

  • 朝は同じくバターコーヒーを朝食代わりに(外出前にアーモンド少し)
  • 仮眠をとるなら、**カフェインナップ(昼寝前にコーヒー)**を試す
  • 午前にすべて終わらせず、午後用に軽いタスクを少し残しておく

バターコーヒーは習慣にするというよりも、「ここぞ」という日に取り入れるのが自分には合ってそう。
集中したい朝、気分をリセットしたいとき、また試してみたいと思う。


バターコーヒー、ほんとに効くかも?
そんな感覚を再確認できた、いい一日でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は会社員をしています。
少しずつ自分を成長させていこうとブログを書き始めました。
日々の学びや感じたことを少しずつご紹介していきたいと思います。
よかったら読んでください!

コメント

コメントする

目次