2025年– date –
-
1日1食×2週間継続|アトピー・メンタル・食欲の変化を正直に書く
1日1食×2週間継続|アトピー・メンタル・食欲の変化を正直に書く アトピーの悪化をきっかけに、再び「1日1食生活」を始めてから2週間が経ちました。 今回は腸を休めることを意識しつつ、朝はプロテインとマルチビタミンのみ、昼はスープかプロテイン、そし... -
アトピーが悪化して1日1食を再開してみた|腸を休めるだけで肌が整い始めた話
アトピーが悪化して1日1食を再開してみた|腸を休めるだけで肌が整い始めた話 最近アトピーの炎症が強くなり、「何をやってもスッキリしない…」という状態が続いていました。 そんな中ふと、「そういえば1日1食をしていた頃って、肌の調子よかったかも?」... -
自宅で実践!脚トレはスクワットだけで十分?|風邪明け・脱保湿中の生活で考えたシンプルな選択
自宅で実践!脚トレはスクワットだけで十分?|風邪明け・脱保湿中の生活で考えたシンプルな選択 ■ 最近の体調とメンタルの変化 ここ1〜2週間、体調を大きく崩してしまい、筋トレがほとんどできない日が続いていました。風邪が長引いたのに加えて、脱保湿... -
アトピーと脱保湿の向き合い方|私の6年の経過と1週間再開後の気づき
アトピーと脱保湿の向き合い方|私の6年の経過と1週間再開後の気づき 🟡 はじめに アトピー肌と長く付き合ってきた中で、私は「脱保湿」という選択にたどり着きました。 これまで6年間、何も塗らずに肌の力を信じる生活を続けてきましたが、ここ最... -
保湿をやめたら肌が変わった|アトピー肌が選んだ脱保湿の道
保湿をやめたら肌が変わった|アトピー肌が選んだ脱保湿の道 アトピー歴=人生の歴史といっても過言ではないほど、ずっと肌トラブルと向き合ってきました。 そんな自分が6年前に決断したのが「脱ステロイド」と「脱保湿」。 最初は本当に地獄でした。 皮む... -
タフティ理論を初めて知った|現実を選ぶという新しい考え方に惹かれて
タフティ理論を初めて知った|現実を選ぶという新しい考え方に惹かれて 最近、ネットでふと目に入った「タフティ理論」という言葉。 なんとなくスピリチュアルっぽいけど、ちょっと引き寄せの法則とも違う…? 気になって調べてみたら、これがめちゃくちゃ... -
禁欲40日超えて感じたこと|葛藤と集中の境界線
禁欲40日超えて感じたこと|葛藤と集中の境界線 禁欲を始めて、ついに40日を超えました。 ここまで続けられたのは、以前の自分では考えられなかったことです。 禁欲といっても、ただ我慢するというよりは、自分を律して生活の質を上げる習慣のひとつとして... -
【十割そばの効果】主食にして2週間|眠気解消の体感レビュー
【十割そばの効果】主食にして2週間|眠気解消の体感レビュー 十割そば主食生活、まだまだ継続中! 前回の記事で「主食を十割そばにしてみたらどうなったか?」を書きましたが、そこから約2週間が経ちました。 いまのところ、飽きることもなく、むしろ“自... -
十割そばを主食にしたらどうなった?
十割そばを主食にしたらどうなった?実際にやってみた効果をレビュー! 最近、健康志向の人たちの間で「十割そば」が注目されています。 僕もある日、YouTubeで“筋トレにそばがいい”という動画を観たのをきっかけに、気になって調べてみました。 どうやら... -
ズボラな自分でも始められた「1分瞑想」|電車の中から習慣化を目指す話
ズボラな自分でも始められた「1分瞑想」|電車の中から習慣化を目指す話 「瞑想がメンタルに良い」「集中力が高まる」と聞いて、何度か挑戦してみたことがあります。 でも正直なところ…まったく続きませんでした。 10分や15分といった時間を取るのがそもそ...