
「朝活してみたいけど、何をすればいいのか分からない」
そんなふうに思っていた僕が、今では毎朝3つの習慣をこなしてから一日をスタートしています。
特別なことをしているわけではなく、体と心を整えるためのシンプルな朝活。
この記事では、社会人男性におすすめの朝活のやること3選を、実体験ベースでご紹介します。
目次
- 朝活はなぜ社会人男性におすすめなのか
- 社会人男性におすすめの朝活3選
┗ 起きてすぐの水&精神トレ(懸垂・腕立て)
┗ バターコーヒーと朝日で“整える時間”をつくる
┗ 音声読書で通勤前にインプット - 朝活を続けるコツ
- まとめ
朝活はなぜ社会人男性におすすめなのか
朝活のメリット
・誰にも邪魔されない“自分のための時間”が確保できる
朝の時間はSNS通知や業務連絡もなく、静かで集中しやすい貴重な時間帯。通勤前の30分を自分のためだけに使うことで、日中に感じる「やりたいことができなかった」というストレスも減ります。
・心身のスイッチが入り、1日を前向きにスタートできる
寝起きのだるさを引きずるより、軽い運動やコーヒー、日光で刺激を与えることで脳と体が覚醒します。仕事モードへ自然に切り替わる準備運動のような効果があります。
・自己肯定感が高まり、生活にメリハリが出る
自分との約束を守る=小さな成功体験を積み重ねることで、自信がつき、精神的な安定にもつながります。仕事だけに流されず、自分の時間も大切にできているという実感は、日常にハリを与えてくれます。
なぜ朝が社会人にとって重要なのか?
社会人になると、一日の大半は仕事に埋まってしまいます。帰宅後は疲れて寝るだけ。
つまり、「自分のためだけの時間」は朝しかないのです。
朝に少しでも自分の心や体を整える時間を持つと、その日一日の流れが大きく変わります。
気持ちが前向きになり、モチベーションも自然と高まる。
朝活は“頑張るため”のものではなく、“自分を整えるため”の静かな儀式。
社会人男性にとって、日々のパフォーマンスを左右する重要な習慣です。
社会人男性におすすめの朝活3選
1. 起きてすぐの水&精神トレ(懸垂・腕立て)
朝起きたら、まずは常温の水を一杯。
寝ている間に失われた水分を補給するだけで、体のスイッチが自然に入ります。
次に行うのが軽めの筋トレ。僕の場合は、
- 懸垂:3〜5回 × 3セット
- 腕立て伏せ:10回
合計5分ほどの運動でも、心拍が上がって目が覚める感覚があります。
体を動かすことで**「今日もやれそう」**という気分が湧いてきます。
2. バターコーヒーと朝日で“整える時間”をつくる
筋トレのあとは、バターコーヒーを淹れてひと息。
僕は朝食を食べないので、ここでエネルギーを補給しています。
MCTオイルとグラスフェッドバターを加えたバターコーヒーは、
空腹感を抑えつつ、頭もスッキリさせてくれます。
この時間は**“何もしない時間”として意識**しています。
そして、ポイントは 「座らず立ったまま朝日を浴びること」。
座るとスマホを見始めて、気づけば時間が経ってしまうことも。
立ってぼーっと外を眺めるだけで、気持ちが整ってきます。
3. 音声読書で通勤前にインプット
バターコーヒーのあと、出発支度をしながら 音声読書を活用。
Audibleなどを使って、自己啓発やビジネス書を15分ほど聴き流します。
耳からのインプットは手や目を使わないため、朝の忙しい時間帯にも取り入れやすいのが魅力です。
**「今日も何か学べた」**という感覚が、自然と気持ちを前向きに整えてくれます。
通勤中もそのまま続けられるので、朝活の一部として習慣化しやすい方法です。
朝活を続けるコツ
朝活を始めるときは、まず「自分がやってみたいこと」を3つに絞ってみるのがおすすめです。
最初から完璧なルーティンを作ろうとするのではなく、気になるもの・楽しめそうなことから少しずつ試していくことが大切です。
その中で、「これは合ってるな」「これは無理なく続けられそう」と感じたものが、自分だけの朝習慣になっていきます。
朝活といっても、やることはたくさんあります。
家事をしたり、読書をしたり、運動をしたり。
でも、すべてを詰め込むのは正直むずかしい。
朝の時間は限られているからこそ、毎日少しずつできることを続けることが何より大切です。
「やることを決めすぎて続かない」より、「毎日たった1つだけでもやる」ほうが、継続につながります。
- 「3つだけやる」と決める
- 時間よりも「気持ちが整うかどうか」を重視
- 最初は5分だけでもOK。完璧を求めすぎない
- できない日があっても、また翌朝から戻ればいい
まとめ
朝活は“なんとなくオシャレ”なものではなく、
**「自分を取り戻すための時間」**です。
社会人男性こそ、限られた朝時間をどう使うかがカギ。
まずは、無理なく3つの行動を決めて、毎日の中に取り入れてみてください。
- 水と筋トレで体を起こす
- バターコーヒーで心を整える
- 音声読書で知識を補う
朝を変えれば、きっと一日の質が変わります。
その積み重ねが、人生の土台をつくっていくはずです。
コメント